
10月17日、雪谷小学校の3年生4クラス133名の呑川学習授 業をサポートしました。10時40分~11時25分の間、体育館でス ライドにより呑川について話をしました。クイズ形式も取り入れ、質 問タイムではたくさんの手が上がり、時間が足りないほどでした。水質、生きもの、歴史などの知識を得るとともに呑川に興味を持ち、問題点を自分で探し、解決方法を考え、発表する体験をすることが目的です。
10月21日は10時40分から呑川の上 流に向かって柳橋まで行き、下流の居村橋まで戻りました。途中、二之橋から宮前橋の間で木片を流して流速を測りまし た。133名を8班に分けて10人でガイドをしました。みんな熱心に川の中をのぞいていろいろガイドに質問をして楽しい時間でした。これからさらに勉強して来年2月頃に発表を聴くことが楽しみです。

Text : Yasuoka Tatsurou